SAJの受託業務を支える皆さんにプロジェクトについて語っていただきました。
SAJの「今」をお届けします!
林 現在は大手物流関係のシステムを開発しています。各倉庫に端末を置き、データはクライアントの本社サーバで一括管理できるもので、在庫として商品が入ってきたときに登録したり、注文が来た時点で該当商品を指定した場所へ出すなど、物流に必要な入出力が行えるようになっています。
日本の物流の根幹に当たるシステムといってもいいと思います。それだけに大変なことも多いのですが、責任と共にやりがいを感じています。
一同 スケジュール管理ですね。
林 今回のプロジェクトに限りませんが、個人に大きな負荷が掛からないよう常に気をつけています。私自身残業が大っ嫌いなので。(笑) 多くの人が関わる分、足並みをそろえるのは大変ではありますが、チーム全体としてのパフォーマンスを引き出すよう努めています。
平山 クライアントから自分が設計したシステムに対するフィードバックを受けることができたときは、大きなやりがいを感じます。先日も、我々が作った仕組みが役に立っている、これをどんどん広げていきたいとおっしゃられていたので、物流の仕組みの一歩先を行っているという評価を頂けているのは本当にありがたいです。
戒田 うちはポジションでいうと中小ですけど、お付き合いしているところはしっかりしている会社です。同規模のシステム会社だと、うちがもらっているような会社とのお付き合いはできないかもしれない。それをうちは直でやっている。
平山 大体、間に2、3社入ってくる。
林 受託でやっているのはこの規模だとそんなにない。直接大手さんから受けている。
南部 導入支援で、最近まで物流センターに行っていました。
平山 物流センターに収めたシステムがあったんですけども、向こうの方も使い方が分からなかったりということもあるので、システムの保守をしながらサポートをするために行ってもらっていました。
南部 作るのは会社でやってもらって、向こうでリリースして。
林 コンセントが付いてきているものは全て回って来たという話があるよね(笑)
南部 あと、電話の留守電の仕方とか・・・
一同 (笑い)
林 何かあったら南部さんに聞けば良いと。
平山 お客様先のIT部門という感じかもしれないね。
一同 良いと思う。
戒田 大手だと年功序列というのが多いですけど、やる気があれば任せてもらえるので、自分で切り開いていけるチャンスは多いですね。
新人で入ってきたら、うちは面白いところだと思う。自分も転職してここに入った人間ですが、規模の大きい会社だと1年経ってもテストだけしかしていないというのも多い。新人の時から実際の業務に携われる機会は多いと思う。
あと、大手に比べれば個人のわがままは言いやすい。例えば、本当はネットワーク系の仕事がしたいけど、ずっとプログラミングをやらされてきて、それが嫌でうちに来るという経緯で「ネットワーク系の仕事がしたいんだ」ということを言ってもらえれば、うちはそういう仕事を取ってくるというのはできる。
SAJでは新規スタッフを募集しています。詳しくは採用情報のページをご覧ください。